- 1月
- 2025年02月
こんにちは。キャプテンです。家にはルンバが2匹(2台)? いるのですが、その内の1匹の足回りの調子が悪くて交換をしました。同じような症状の方の参考になればと思い、交換方法についてまとめます。
症状としては「立ち往生による停止」ということで掃除をしてくれなくなったことが始まりでした。右車輪エラーと表示されています。
手で車輪を回すと明らかに右車輪だけ重くなっていました。分解をしてみたところ、車輪やギアボックスには問題なく、モーターに問題があるようです。色々といじってみましたが、修理はできなさそうです。
調べてみるとルンバの各部位はユニット化されており、それぞれ純正の部品が売っているので交換できるようです。さっそくAmazonで純正の車輪を購入してみました。
購入する際は必ずお使いのルンバに対応したパーツをご購入ください。右車輪のみでは売っていなかったので、左右両方とも交換となります。商品ページにも記載がありますが、左右のバランスを取るために交換するのであれば、左右同時の交換が良いようです。また、前輪の部品も付いてきましたので、こちらも交換します。
手順はドライバー1本あればできるので非常に簡単です。綺麗にした上で交換をしたつもりでしたが、写真をみると結構汚れてますので、写真は引き目でご覧ください。
【1】本体を裏返し、裏側のカバーの四隅のネジを外します。
【2】バッテリーパックがプラスチックの爪で固定されているので、外します。
【3】車輪ユニットのネジを2ヶ所を取り外し、ユニットを垂直に引き上げます。
【4】新しいユニットを取り付け、ネジを取り付けます。
【5】前輪の車輪を取り外します。はまっているだけでねじ止めされていないので、車輪を垂直に引き上げれば取り外しできます。
【6】新しい前輪を押し込み、取り付けます。
【7】バッテリーを取り付け、裏側のカバーを取り付ければ完了です。
非常に簡単に交換ができました。ユーザーが簡単に交換できる設計になっているのはありがたいですね。交換後は何事もなく、快調に掃除をしてくれています。もし同じお悩みの方がいらっしゃったら交換をしてみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
オペレーション
きゃぷてん
小売業界で営業、事務、EC事業を経験し、2022年3月からトリニティに入社。少し変わったことが好きな少数派。休みの日は家で過ごすことが多いインドアな性格のため、トリニティの健康経営を口実に運動をしたいと思っている。寝不足にならないように早めに寝ることを心掛けています。
コメントを投稿
ログイン
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。